電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

入れ歯を清潔に保つ!正しいお手入れ方法と注意点を解説!

2024年5月11日
清潔に保たれた入れ歯

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

歯を失った場合の治療法のひとつに、取り外し式の入れ歯があります。入れ歯は毎日使用するものです。そのため、自分の歯が汚れるのと同じように入れ歯も汚れます。

入れ歯が汚れていると、残っている自分の歯にも影響することがあるので、しっかりとお手入れを行うことが重要です。

しかし、誤った方法でお手入れを行うと、破損・変形するリスクがあります。では、どのように入れ歯をお手入れすればよいのでしょうか。

今回は、入れ歯を清潔に保つためのお手入れ方法や注意点を詳しく解説します。入れ歯を使用している方は、ぜひ参考にしてください。

入れ歯のお手入れをせずに使用し続けるリスク

手入れしていない入れ歯を使用して口が臭くなった人

入れ歯には、虫歯菌や歯周病菌などのプラークと呼ばれる汚れが付着します。

入れ歯のお手入れをせずに汚れが付着したままだと、次のようなリスクがあります。

残っている歯が虫歯や歯周病になる

部分入れ歯の場合、入れ歯に汚れがついていると、残っている歯が虫歯や歯周病になるリスクがあります。特に、部分入れ歯の場合は、クラスプ(金属のバネ)の周辺に汚れが溜まりやすいので、しっかりとお手入れをする必要があります。

口臭が強くなる

入れ歯にプラークが付着していると口臭が発生する場合があります。プラーク中の細菌がガスを発生させるため、口臭が強くなるのです。

また、保険の入れ歯は、大部分がレジンと言われるプラスチックでできています。レジンは吸水性が高く、臭いも吸着しやすいです。そのため、お手入れを怠ると口臭が発生しやすくなります。

口内炎ができやすくなる

入れ歯に汚れが付着したままだと、口内炎ができやすくなります。細菌の集まりであるプラークのなかにはカビ菌の一種であるガンジダという真菌が潜んでおり、これが繁殖すると義歯性口内炎を起こすことがあるのです。

義歯性口内炎は、入れ歯の場合によく起こるトラブルの一つで、入れ歯と接触する粘膜部分に炎症が起こるものです。

粘膜が炎症を起こすと、次のような症状が現れます。

・粘膜の赤みや腫れ
・白い潰瘍
・痛み
・出血
・傷口のしみ
・味覚の変化

義歯性口内炎になると、入れ歯を入れた時に痛みが出るだけでなく、食事を美味しく食べられなくなってしまいます。

誤嚥性肺炎になる恐れがある

入れ歯のお手入れが不十分で汚れが残っていると、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を引き起こす心配があります。誤嚥性肺炎とは、食べ物や唾液などが食道ではなく誤って気管に入り込み、肺で細菌が繁殖することで起こる肺炎です。

高齢の方や脳梗塞の後遺症がある方など、飲み込む機能が弱くなっている場合や、身体の抵抗力が弱っている場合に起こりやすいです。

誤嚥性肺炎は、死亡原因にもなりうる病気です。入れ歯を含むお口のケアをしっかり行うことで予防できる病気であるため、しっかりとケアを行うようにしましょう。

入れ歯のお手入れ方法

入れ歯を定例している人

入れ歯は毎日長時間お口の中に入れるものです。食後や就寝前には入れ歯を取り外して歯と同じように清掃する必要があります。外出先などで食後の入れ歯のお手入れが難しい場合には、できるだけ外した状態でうがいだけでも行うのが良いでしょう。

以下に、入れ歯のお手入れ方法について詳しく解説します。

ブラシで擦り洗いをする

入れ歯の表面に付着した汚れを、ブラシを使って擦り洗いをします。市販の歯ブラシでも問題ありませんが、入れ歯専用のブラシを使うと、効率的に汚れを落とせます。

入れ歯に付着した細菌の汚れは、水で洗い流すだけでは落ちません。しっかりと擦らないと落ちないため、必ずブラシを使用しましょう。

入れ歯専用の洗浄剤に浸ける

擦り洗いに加えて、入れ歯専用の洗浄剤に浸けるとより効果的に汚れを落とせます。入れ歯洗浄剤は、配合されている成分により、除菌・脱臭・漂白・汚れの分解・歯石の予防など、さまざまな作用が期待できます。できれば毎日洗浄剤を使用するのが良いでしょう。

就寝中に入れ歯を洗浄剤に浸けておくのが効率的ですが、場合によっては入れ歯を装着したまま寝ることを勧められることがあります。毎日入れ歯を洗浄剤に浸けるのが難しい場合には、2〜3日に1回などの頻度で使用するとよいでしょう。

夜間外している時は水に浸ける

夜間入れ歯を外している時には、乾燥を防ぐために水に浸けるようにしましょう。入れ歯が乾燥すると、破損や変形するリスクがあります。水ではなく入れ歯洗浄剤に浸けておいても問題ありません。

食事を終えたら清掃する

食事をすると食べかすなどの汚れが入れ歯に付着します。入れ歯を清潔に保つためには、食事を終えたら取り外して、軽く汚れを取り除くことが重要です。ブラシを使用するときれいに汚れを落とすことができます。

入れ歯をお手入れするときの注意点

入れ歯を手入れする際の注意点のイメージ

入れ歯のお手入れを行うときは、注意しなければならないことがあります。誤った方法で入れ歯のお手入れを行うと、入れ歯が変形・破損する可能性があるためです。

入れ歯のお手入れを行うときの注意点は、以下のとおりです。

熱湯を使用しない

入れ歯のお手入れを行う際は、熱湯を使用してはいけません、熱いお湯を使用して入れ歯を洗うと、変形する恐れがあります。入れ歯を洗浄する際は、水を使用してください。

歯みがき粉を使用しない

入れ歯を洗うときに歯磨き粉を使用してはいけません。ふだん歯を磨くときに使用する歯みがき粉は、歯に付着した汚れを落とすために作られたものです。

歯磨きの際に使用する歯磨き粉には研磨剤が含まれているものが多く、入れ歯を洗うときに使用すると、入れ歯を傷つけることがあります。入れ歯専用の歯磨き粉であれば問題ありません。

毛が硬い歯ブラシは使用しない

入れ歯のお手入れを行う際、毛が硬い歯ブラシを使用してはいけません。毛が硬い歯ブラシを使用すると、入れ歯が削れる恐れがあるためです。入れ歯を洗うときは入れ歯専用のブラシを使用しましょう。

漂白剤に浸ける

入れ歯を長期間使用していると、着色汚れなどが気になってくることがあるかもしれませんが、漂白剤は使わないようにしましょう。漂白剤に浸けると入れ歯にダメージを与える可能性があります。

入れ歯洗浄剤や入れ歯専用の歯みがき粉を使っても着色汚れが取れない場合には、歯科医院で洗浄してもらうことで除去できることもあります。着色汚れが気になる場合には、歯科医院で相談するとよいでしょう。

入れ歯洗浄剤に長期間浸ける

入れ歯洗浄剤を使用する際は、使用方法を守ることが大切です。長く浸ければ汚れが取れるわけではありません。長時間浸けていると、洗浄剤の中で細菌が繁殖することもあります。入れ歯洗浄剤ごとにつけ置き時間は異なるため、使用方法をよく確認しましょう。

定期的に歯科医院でチェックを受けよう

歯科医院で入れ歯のチェックしてもらっている人

毎日しっかりとお手入れをしていても、気づかないうちにトラブルが起こっている場合があります。そのため、定期的に歯科医院でチェックを受けて、必要に応じて、清掃や調整をしてもらうのが良いでしょう。

例えば、入れ歯にも歯石がつくことがあります。歯石は、ご自身のお手入れではしっかりと除去することができません。無理に取ろうとすると、入れ歯を傷つけてしまうことがあるため、歯科医院で取ってもらうようにしましょう。

まとめ

綺麗な入れ歯をはめている人

毎日使う入れ歯は、自分の歯と同じように丁寧にお手入れをする必要があります。入れ歯に汚れが溜まったままになると、残っている歯が虫歯や歯周病になるリスクが高まります。また、口臭や口内炎の原因になる場合もあるでしょう。

お口の健康を保つためには、ご自身の歯と入れ歯、両方のお手入れが大切です。入れ歯のお手入れを行う際は、硬めの歯ブラシや歯磨き粉は使用せず、入れ歯専用のブラシや洗浄剤を使用してください。

また、定期的に歯科医院で確認・洗浄してもらうことで、入れ歯を清潔に保てるでしょう。

入れ歯についてお悩みがある方は、島根県浜田市にあるかずあきデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0855222719へ

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
/
/
/
/
学会などの都合により休診になる場合がございます
ご予約・お問い合わせはこちら
かずあきデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© 2020 かずあきデンタルクリニック