電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

インビザライン矯正中の口臭が気になる?予防法を解説!

2024年7月20日
インビザライン矯正中に口臭が気になる女性

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

インビザライン矯正をしていて口臭が気になるとお悩みの方もいるのではないでしょうか。口臭があると周囲の目が気になるでしょう。では、インビザライン矯正中の口臭を予防するためにはどうしたらいいのでしょうか。

今回は、インビザライン矯正中の口臭の原因や放置するリスク、予防方法について解説します。インビザライン矯正中の口臭にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

インビザライン矯正中に口臭が発生する原因

インビザライン矯正中に口臭が発生する原因イメージ

インビザライン矯正中の口臭の原因には、口腔内の細菌繁殖が関係していることが多いです。口臭が発生する主な原因には、以下のようなことが挙げられます。

マウスピースの洗浄不足

インビザラインには、マウスピースを取り外せるという特徴があります。1日の大半はマウスピースを装着しなければなりませんが、取り外して洗浄することも大切です。

マウスピースが汚れている状態で長時間装着すると、細菌が繁殖して口臭の原因になります。マウスピースをしていると汚れが唾液で流されることもないため、細菌繁殖によるにおいが発生しやすいです。

マウスピースに付着した汚れは水洗いでも落とせるため、外したタイミングで洗浄するようにしましょう。

食後に歯を磨かずにマウスピースを装着している

インビザライン矯正中、食事をするときはマウスピースを外さなければなりません。食後は歯を磨いてからマウスピースを再度装着することが推奨されています。

しかし、歯を磨かずにマウスピースを装着している方もいるかもしれません。外出先で歯を磨くことができず、歯が汚れた状態でマウスピースを装着することもあるでしょう。

食後に歯を磨かずにマウスピースを装着すると、歯についた食べかすなどがマウスピースに付着して口臭の原因になります。虫歯や歯周病を引き起こす原因にもなるでしょう。

マウスピースに傷がある

インビザライン矯正のマウスピースは薄くて柔らかいプラスチック素材でできています。そのため、丁寧に取り扱っているつもりでも、使用するうちに細かい傷がつくことがあるのです。マウスピースに傷がつくと汚れが付着しやすくなり、細菌が繁殖して口臭の原因になります。

マウスピースは1~2週間ごとに交換しますが、傷付けないように取り扱いましょう。

口腔内を清潔に保てていない

インビザライン矯正中に限ったことではありませんが、口腔内を清潔に保てていないと、細菌が繁殖して口臭を引き起こします。歯磨きがしっかりできていないと、食べ物のカスが蓄積されます。この食べ物のカスをエサとして細菌が繁殖して、不快なにおいを発生させるのです。

歯周病が進行している

歯周病が進行していると、口臭が症状として現れます。歯周病の原因である細菌が不快なにおいのガスを発生させることで口臭となります。腐った卵や生ごみのようなにおいが特徴です。歯周病が進行するほど口臭は悪化します。

唾液の循環が悪くなる

マウスピースを着用していると歯はマウスピースで覆われるため、口腔内全体に唾液が循環しづらくなります。唾液には口内を洗浄する作用があるため、唾液の循環が悪くなると細菌が繁殖して口臭の原因になります。

また、唾液の循環が悪くなると口内が乾燥しやすくなります。これが細菌の繁殖を助長し、口臭を引き起こしやすくするのです。

インビザライン矯正中の口臭を放置するリスク

インビザライン矯正中の口臭を放置するリスクイメージ

インビザライン矯正中に口臭が気になった場合、放置することは危険です。口臭を放置すると、次のようなリスクがあります。

口臭が悪化する

口臭を放置すると悪化するリスクがあります。口臭が悪化すると、会話するたびに口臭が気になり、人とのコミュニケーションが難しくなることもあるかもしれません。

口臭ケア用品などもありますが、これらは一時的ににおいを消すものなので、根本の原因にアプローチして改善することが大切です。

矯正治療に影響する

口臭の原因は細菌であることが多いです。放置すると細菌が繁殖して、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

矯正治療中に虫歯や歯周病になった場合は、矯正治療を中断して虫歯や歯周病の治療を優先するケースが多いです。矯正治療が中断されれば、治療期間は延びるでしょう。

また、虫歯や歯周病の治療によって歯の形が変わるとマウスピースが合わなくなり、作り直しが必要になる可能性があります。

インビザライン矯正中の口臭を防ぐ方法

マウスピースを洗浄するイメージ

インビザライン矯正中の口臭を防ぐには、細菌を増殖させないようにすることが大切です。

日常生活のなかでできるインビザライン矯正中の口臭を予防する方法をご紹介します。

食事のときはマウスピースを外す

食事の際にはマウスピースを外すことが推奨されています。マウスピースを着用したまま食事をすると、歯とマウスピースの間に食べ物のカスが詰まりやすくなります。そうすると、細菌が繁殖して口臭が発生するリスクが高まります。

また、マウスピースを着用したまま食事をすると、マウスピースに傷がつく可能性もあります。マウスピースに傷ができると、傷の部分に細菌が蓄積されてにおいの原因になります。

マウスピースを外したら洗浄する

マウスピースは長時間装着するため、細菌が繁殖しやすいです。特に食べ物のカスがついたまま着用を続ければ、細菌が増殖します。

そのため、マウスピースを外したら洗浄することが非常に重要です。流水で洗い流すだけでもある程度の汚れは落とせます。指で優しく擦り、汚れを落としてください。

丁寧に歯磨きする

インビザライン矯正中の口臭を予防するには、毎日丁寧に歯磨きを行うことが大切です。汚れが蓄積されやすい歯と歯の間は、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して綺麗にします。

歯並びが悪くうまく歯磨きができているか不安な場合は、歯科医院でブラッシング指導を受けると良いでしょう。

定期的に歯のクリーニングを受ける

定期的に歯科医院で歯のクリーニングを受けることも重要です。

また、普段の歯磨きでは歯に付着した汚れをすべて落としきることはできません。歯科医院では専用の機械や器具を使用して歯ブラシでは落としきれない汚れを除去します。口腔内を清潔に保つことができれば、口臭の予防につながるでしょう。

また、口臭だけでなく、虫歯や歯周病を予防するためにも、定期的に歯科医院で歯のクリーニングを受けることが推奨されます。

マウスピースのお手入れ方法

マウスピースの手入れをしている様子

マウスピースを正しい方法でお手入れすることも、インビザライン矯正中の口臭予防になります。マウスピースは、次の手順でお手入れしましょう。

流水で洗い流す

マウスピースを取り外し、流水で洗います。熱いお湯を使用するとマウスピースが変形する可能性があるため、常温の水またはぬるま湯で洗いましょう。

マウスピースは指で洗うだけでも汚れを落とせますが、汚れが気になる場合は柔らかいブラシで洗ってください。硬いブラシを使用するとマウスピースを傷つける可能性があるため、避けましょう。

強く擦りすぎることもマウスピースの破損や傷の原因になるので、取り扱いには注意してください。

専用の洗浄剤を使用する

毎日マウスピースを洗浄していても、汚れやにおいが気になることもあるでしょう。そのような場合には、マウスピース専用の洗浄剤を使用するとよいでしょう。マウスピース専用の洗浄剤を使用することで、目には見えない汚れやにおいを除去することができます。

歯磨き粉を使用して洗うことで汚れやにおいが落ちると思う方がいるかもしれませんが、歯磨き粉に含まれる研磨剤によってマウスピースが傷つく可能性があります。そのため、マウスピースの汚れやにおいが気になるときは必ずマウスピース専用の洗浄剤を使用してください。

しっかり乾燥させる

マウスピースを洗ったあとは、しっかりと乾燥させてください。ティッシュやタオルなどで水分を拭き取り、水分が残らないように自然乾燥させます。ドライヤーで乾かすとマウスピースが変形する恐れがあるので避けてください。

また、水分が残ったまま放置・保管すると、細菌が繁殖する可能性があるため、しっかり乾燥させましょう。

まとめ

口臭が治り気分の良い女性

インビザライン矯正中の口臭は、細菌の繁殖が原因で起こることが多いです。

マウスピースを着用したまま食事をしたり、マウスピースのお手入れを怠ったりすると細菌が繁殖して口臭の原因になります。口臭を放置すると、虫歯や歯周病の原因になり、矯正治療に影響を及ぼす可能性もあります。

インビザライン矯正中の口臭を予防するためには、食事をするときにはマウスピースを取り外し、食後は歯を磨いてから装着することが重要です。また、マウスピースを取り外すたびにお手入れをすれば口臭を予防できるでしょう。

口臭に悩まされないように、マウスピースや口腔内を清潔に保つことを心がけることが大切です。

インビザラインを検討されている方は、島根県浜田市にあるかずあきデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。

当院では入れ歯や矯正治療、小児矯正など、さまざまな診療を行っています。当院のホームページはこちら予約・お問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0855222719へ

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
/
/
/
/
学会などの都合により休診になる場合がございます
ご予約・お問い合わせはこちら
かずあきデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© 2020 かずあきデンタルクリニック