電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

マウスピース矯正は何年かかる?ワイヤー矯正との比較も解説!

2024年10月5日
マウスピース矯正は何年かかるか考えている人

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

「マウスピース矯正は何年ぐらいかかるの?」「ワイヤー矯正の治療期間と違いはあるの?」と疑問に思ったことはありませんか。マウスピース矯正は装置が目立ちにくいため、挑戦しやすい矯正方法ですが「できる限り治療期間を短くしたい」と思う方も多いでしょう。

今回は、マウスピース矯正の具体的な治療期間や、治療を長引かせないためにできることをご紹介します。

マウスピース矯正は何年かかる?

マウスピースをもっている人

ここでは、マウスピース矯正の期間について解説します。

矯正期間

マウスピース矯正の治療期間は、部分矯正と全体矯正のどちらで治療するかによって大きく異なります。目立ちやすい前歯だけなど一部分の歯を動かす治療を部分矯正、奥歯を含む口内全体の歯を治療範囲とする治療を全体矯正と呼びます。

一般的な治療期間の目安は、部分矯正が2ヶ月〜1年程度、全体矯正だと1〜2年程度とされています。部分矯正のほうが動かす歯の本数が少ないため、治療期間は短いです。

矯正範囲以外にも、もともとの歯並びの症状の重症度や、治療中のマウスピースの使い方によって治療期間に差がでます。

保定期間

マウスピース矯正を含むすべての矯正方法で、歯を動かした後に歯を固定するための保定期間が必要となります。

移動させた直後の歯は不安定なため、元の位置に戻ろうとする後戻りが起こります。そのため、保定装置(リテーナー)を装着して、後戻りを防ぐ必要があるのです。

リテーナーには固定式のものと着脱式のものがありますが、着脱式のものの場合はマウスピースと同様に1日に決められた時間の装着が求められます。保定期間は半年〜2年程度とされており、矯正期間と同程度かかるのが一般的です。

歯並びが再び乱れないように、できれば一生リテーナーを装着することを勧めている歯科医師もいます。最初のうちは日中も装着が求められますが、徐々に就寝時のみなど装着時間が短くなるケースが多いでしょう。

装着時間の判断は歯科医師がするので、自己判断で短くしないようにしてください。

マウスピース矯正で時間がかかる歯並びの特徴

歯並びが悪い人

歯列矯正は、元の歯並びの状態によっても治療期間が異なります。マウスピース矯正で時間がかかりやすい歯並びは、以下のとおりです。

・重度の出っ歯
・重度の叢生
・受け口
・開咬

マウスピース矯正は、基本的に軽度から中等度の歯並びの乱れの改善を得意としている矯正方法です。そのため、歯の傾きが大きい重度の出っ歯や、重度の叢生などの症状がある場合は、治療期間が長くなりやすいでしょう。

出っ歯や叢生は、歯がまっすぐ生えるためのスペースが足りなくなることで起こりやすい症状です。歯列矯正では、歯をキレイに並べるスペースを確保するために、抜歯をするケースがあります。抜歯をすると歯を動かす距離が長くなるため、その分時間もかかるのです。

ほかにも、歯を大きく動かす必要のある、受け口や開咬も時間がかかりやすいとされています。

マウスピース矯正で改善が見込めないと判断された場合は、ワイヤー矯正や外科矯正を勧められることがあるでしょう。また、ワイヤー矯正で大きく歯を動かした後、細かな仕上げをマウスピース矯正で行うというケースもあります。

マウスピース矯正とワイヤー矯正の期間の違い

マウスピース矯正とワイヤー矯正の期間の違いイメージ

ワイヤー矯正の治療期間の目安は、部分矯正で3ヶ月〜1年程度、全体矯正の場合では1〜3年程度です。マウスピース矯正と比べるとやや長い傾向にあります。

ワイヤー矯正は、より重度な症例や抜歯が必要な症例にも対応できます。マウスピース矯正に比べると複雑な歯の移動が必要な症例を扱うことが多いため、治療期間が長くなる傾向があるのです。

また、ワイヤー矯正は装置を取り外すことができないため、汚れが溜まりやすく虫歯や歯周病になるリスクが高まります。虫歯の大きさによっては、ワイヤーを一度外してむし歯治療をしなければいけないため、治療を中断することも考えられるでしょう。

ワイヤーを外している間は歯が動かないため、治療期間が長くなるのです。

ただし、治療期間はあくまで目安のため、症状によってはワイヤー矯正のほうが治療期間が短いケースもあるでしょう。ワイヤー矯正とマウスピース矯正は、得意としている症例や装置の特徴が異なります。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、ご自身の症状やライフスタイルに合うものを選びましょう。

マウスピース矯正の流れ

マウスピース矯正について相談している患者

マウスピース矯正の治療の流れは、以下のとおりです。

1.カウンセリング
2.精密検査
3.型取り
4.マウスピース矯正開始
5.定期検診
6.保定期間

それぞれ解説していきます。

カウンセリング

まずは、カウンセリングで歯並びのお悩みや矯正治療に関する疑問・不安などを伺います。どのような矯正装置が向いているのか、おおよその費用や治療期間などの目安の説明もあるでしょう。

精密検査

次に、マウスピース矯正で改善できるかどうかを調べます。歯の生え方や顎の骨の状態などを、レントゲン撮影やCT撮影などで精密検査をして細かく確認します。

また、口内にむし歯や歯周病などのトラブルがないかなどの確認も行います。

型取り

精密検査の結果をもとに治療計画を立てます。詳しい治療内容の説明を受けて、患者さまが納得できればマウスピースの製作に移ります。

マウスピースは、患者様の歯の形に合わせたものを作るので型取りを行います。マウスピースの製作には数週間程度かかるでしょう。

マウスピース矯正開始

マウスピースが完成したら、来院してマウスピースを受け取ります。マウスピースの着脱方法や使用方法、注意事項などを聞き、マウスピース矯正を開始します。

矯正中は、歯科医師に指定された交換時期を守って、ご自身でマウスピースを交換していただきます。

定期検診

マウスピース矯正中は、一般的に1〜3ヶ月に一回ほどの頻度で通院が必要です。定期検診では、計画通りに歯が動いているか、口内に何かトラブルが起きていないかなどをチェックします。

保定期間

矯正治療が終わって歯並びが整った後は、歯が元の位置に戻りやすいため保定装置(リテーナー)を装着して後戻りを防ぎます。

保定期間中も問題が起きていないか確認するために、定期的に通院する必要があります。

マウスピース矯正を計画通りに進めるためのポイント

マウスピース矯正を計画通りに進めるためのポイントイメージ

マウスピース矯正では、1枚のマウスピースで歯を動かせる最大量が決まっています。そのため、歯を動かすスピードを速くすることはできません。

しかし、治療期間が延びないようにできることはあります。マウスピース矯正を計画通りに進めるためのポイントは、以下の通りです。

装着時間を守る

マウスピースや着脱式のリテーナーは、1日の装着時間が決められています。1日20時間以上の装着を求められるのが一般的です。

マウスピースの装着時間が足りないと計画通りに歯が動かないため、治療期間が延びる可能性があります。また、着脱式のリテーナーも同様に、装着時間が不足すると歯が固定されず、再び歯列が乱れて再治療が必要になる恐れがあるでしょう。

治療を計画通りに進めるためには、指定された装着時間を必ず守りましょう。

マウスピースの管理をしっかり行う

マウスピースは着脱が可能なため、外している間に紛失するリスクがあったり、強い力で無理に外して破損したりする恐れがあるでしょう。マウスピースを破損・紛失すると、修理や再製作が必要になってマウスピースを付けられない期間が発生します。

マウスピースを外している間は歯が動かないため、治療期間が延びる可能性が高いでしょう。マウスピースは丁寧に扱い、必ず専用のケースで保管して紛失や破損を防いでください。

口周りの癖を改善する

舌で歯を押す癖や唇を噛む癖などがあると、歯に力が加わり続けて歯並びを乱す原因になることがあります。マウスピース矯正で歯並びを整えても、歯並びに影響を与える癖が残っていると、矯正力以外の力が歯に加わり、計画通りに治療が進められない恐れがあります。

そのため、マウスピース矯正を始める前に、口周りの癖を改善しておくことが大切です。

むし歯や歯周病予防を行う

矯正治療中に虫歯や歯周病になると、症状によっては矯正治療を中断しなければいけなくなることがあります。また、治療で歯を削って歯の形が変わり、マウスピースが作り直しになることもあるでしょう。

そのため、マウスピース矯正中は丁寧なセルフケアを心がけ、口内は清潔な状態を保ってください。

まとめ

マウスピース矯正によって歯並びが綺麗になった女性

マウスピース矯正の治療期間は症状によって異なりますが、2ヶ月〜2年程度といわれています。重度の出っ歯や叢生、開咬などの症状がある場合は、治療期間が長くなりやすいでしょう。

また、マウスピースの装着時間や日常の管理にも、治療期間は大きく影響されます。治療期間を長引かせないためにも、歯科医院に指定された装着時間を守り装置の管理もしっかり行いましょう。

マウスピース矯正についてお悩みがある方は、島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院では入れ歯や矯正治療、小児矯正など、さまざまな診療を行っています。当院のホームページはこちら予約・お問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0855222719へ

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
/
/
/
/
学会などの都合により休診になる場合がございます
ご予約・お問い合わせはこちら
かずあきデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© 2020 かずあきデンタルクリニック