入れ歯の種類
針金のない入れ歯治療について動画をご覧下さい
総入れ歯と部分入れ歯 2種類の入れ歯があります
虫歯などで一部または全部を失くした歯の代わりとして、
最も一般的なのが、「入れ歯(義歯)治療」です。
歯のない部分に入れ歯を装着することで、
咀嚼(そしゃく)機能などの歯本来の機能を取り戻します。
現在では、「入れ歯がズレてしまう」、
「入れ歯があたって痛い」という入れ歯自体の問題を解決するためのものから、
発声や食事を楽しめるように見た目が自然な入れ歯まで、
幅広いタイプのものが開発されていますので、様々な患者さんへ対応が可能です。
総義歯(入れ歯)
すべての歯を失った場合に、人工の歯を使った「総入れ歯」を使います。
違和感が初期にはあるのですが、
歯科医院での定期的なメンテナンスにより、装着に徐々に慣れていくことが可能です。
生態機能的補綴システムと呼ばれる入れ歯で高品質の総入れ歯BPSデンチャー、
シンラデンチャーシステム、OMデンチャーシステムを導入しております。
今までの総入れ歯が合わなくてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
レジン床
保険で診療できる総入れ歯で、レジンというプラスチックで歯肉に触れる部分ができています。
患者さんによっては違和感を感じることがありますが、
金属製の入れ歯よりも熱伝導率が低いことで、
食べ物の温度を感じづらくなることがあります。
金属床
自費での診療となりますが、
違和感がほとんどなく、レジンよりも薄い金属製の素材で
歯肉に触れる部分ができています。
薄さと強度を併せ持ち、床などに落としてしまっても、
割れたりする心配がなく、熱伝導率が高いので、
食べ物の温度が感じやすく美味しく食事を摂ることができます。
シリコンデンチャー
診察の結果、顎の条件が悪い患者さんでも、
歯ぐきに当たる部分を柔軟性と弾力性に優れた特殊な
シリコン素材を用いた入れ歯を採用する事で、
痛み等のご負担を軽減させる事が出来ます。
部分義歯(入れ歯)
部分入れ歯は、何本かの連続した歯が抜けてしまった場合、抜け落ちてしまった
歯の前後に支えることができる歯が存在しない場合に用いる治療法です。
一般的には、金属製のバネで入れ歯を、健康で問題ない歯に固定します。
ノンクラスプデンチャー
どうしても保険診療で部分義歯をすると、
バネや留め具などの金属があるので、見た目があまり
よくないことを気になさる患者さんも多いです。
しかし、「ノンクラスプデンチャー」は
プラスチック製の義歯を支える部品を使うため、
見た目がきれいで、金属製の金具も目に入らず、
義歯床という義歯の支えとなる部分が歯肉と同化するため、
外からは入れ歯だと気が付きにくいのが特徴です。
シリコンデンチャー
総入れ歯と同様に、歯ぐきに当たる部分を
柔軟性と弾力性に優れた特殊なシリコン素材を用いた
部分入れ歯もご用意しております。
治療の流れ
カウンセリング
カウンセリングならびに診察と検査カウンセリングの実施。
治療計画
治療の計画を決定します。
治療スタート
治療を開始します。
完成と調整
義歯(入れ歯)の完成ならびに調整をします。
メンテナンス
当院ならびにご自宅での義歯(入れ歯)のメンテナンス
※ 症例や個人差など歯と顎の状態によりできない治療もございます。
各入れ歯治療の適応かどうかは、十分な検査と診断が必要となります。
ご希望に合わせた入れ歯をご提案させて頂きます。
まずは、お気軽にご相談にお越し下さい。